アルマードのチェルラー リップグロスについて。
この記事は、読者さまからいただいたお写真と口コミを紹介した物です。
チェルラー リップグロスとは?
・ 荒れやかさつきを防ぐだけでなく、ぷっくりとした艶やかな唇に導きます。
・ もちが良いので長時間潤いと輝きをキープします。
・ 口紅の上からでも、唇に直接つけても自然な輝き。
・ 加水分解卵殻膜とスクワラン、ローヤルゼリーエキス、ホホバ油を配合した、スキンケア効果のあるリップグロスです。
口コミいただきました
「ベアのバクサムリップも好きなのですが、なんにせよ大きくて・・・、
ポーチのなかでかさばるので、もう少し小さいのが欲しいと思っていたら、ちょうど特別価格になっていたので買ってみました。
私が買ったのはピンクゴールドという色です。
ベアのグロスと違って、先端は刷毛タイプ。でも思いがけず固いです。
つけた瞬間、甘いような匂いがした気がしたのですが、すぐに気にならなくなったので、気のせいかもしれません。
すごく自然な色で、つけごこちも重さがまったくありません。
ねっとり感も少ないです。
驚いたのは、手の甲に試し付けしたのを洗おうと思って、いつもメイク後の汚れた手を洗うように、マジックソープで洗い流そうとしたら・・、全然落ちないんですよ。
二度泡で包み込むように洗ってダメで、しかたなくワイトディアマンテのクレンジングをつかったら、こちらもなかなか馴染まず・・。
洗い流したあとも、ほんのすこーし、キラキラが残っていました。
チェルラーなので、お肌への負担はないと思うのですけど、しっかりと落とさないとダメみたいです。
逆に言えば取れにくい、ってことで、あまり化粧直しできない日にはいいかもしれません。
試しにつけてすぐにお茶を飲んでみたら、ベアのグロスに比べて、カップへの移りが少なかったです。」
参考ページ
チェルラー リップグロス ピンクゴールドはめっちゃイイ色~♪
チェルラー リップグロスとベアミネラル バクサムリップグロスを比較
チェルラー リップグロス スノーピーチで姫
チェルラー リップグロス スノーピーチを色んな口紅に混ぜると可愛い
チェルラーでタレ目メイク♪

「卵殻膜」とは、鳥類の卵の内側の薄い膜のこと
卵殻膜粉末は、体内で消化・吸収されると、肌の内側である真皮層においてIII型コラーゲンの生成を促進し、赤ちゃんのようなハリがあってシワのない肌を取り戻す働きをもっています。
*当サイトにてメインで紹介している卵殻膜コスメブランドは、東京大学産学連携本部から共同研究の契約に至った化粧品関連企業第一号であるアルマードの商品です。




卵殻膜を初体験するなら、そのリードカンパニーであるアルマードの原液美容液のセットがおすすめです。


食べる卵殻膜 TO2サプリメント
かつて何度かのリニューアルを経てきた商品ですが、2012年12月に過去最大の画期的な商品改良が行われました!
・10倍細かい超微粉砕パウダーを使用
・卵殻膜パウダー自体の配合量も増加
ファンの方もぜひ一度。


*アルマードは、この微粉砕技術による特許をもっているので、“食べて意味ある卵殻膜”を体験できるのはここの商品だけです☆

ミネラルファンデーション研究家
野菜ソムリエ
コスメ専門家として仕事しています。
化粧品のECショップ。自然派化粧品の商品企画、販売マーケティング
化粧品商材の広告に関するコンサルタント他。
よりよい情報、商材を探して、勉強会や美容展示会への取材に日本全国飛び回ってます !!

2003年ごろ、アルマードの卵殻膜、そして加水分解卵殻膜という成分を知り、その魅力と実力にハマりました☆
もう10年以上、色々購入しています!

フェイスブックページに「いいね!」していただくと、更新履歴やキャンペーン情報などがリアルタイムでチェックできます。ぜひ。