女子会(つかまぁ、女子会っつーか、熟女会ですけどね。)とかに持っていくモノって、美味しいワインだとか食べ物の他に、化粧品とかサプリメントもハズせないですよね。
当然、全員スッピンで、ホテルだか誰かの部屋だかに集まるわけですから、何物かを食べながらクリーム塗ったりパックしたりと、まぁ大騒ぎなワケです。
今までの経験から行くと・・・そこに持っていくと喜ばれるモノってこんな感じ。
1.「食べた事をなかったことにする系」のサプリメント。(最近は、アカデミア酵母というヤツをもって行きます。)
2.ちょっと変わった成分が入っている、高級フェイスマスク。(1枚1000円以上はして欲しい感じ !!)
3.マッサージ剤のようなもの。
うんそれで。もうお気づきかと思うのですが、2の「ちょっと変わった成分が入ってる高級フェイスマスク」って、たいていプラセンタマスクか、そしてこの記事のタイトルにもなってる加水分解卵殻膜フェイスマスクなわけですよ。
わー高級ー。わースペシャルですね!っていう風情が喜ばれるし、アルコールが入ってる場面ならではの贅沢すぎる使い方(5分で投げ捨てる、等)がほどよい背徳感なワケですよ。何言ってんでしょう私は。
でもいいの。
ちなみに、アルマード ラディーナの卵殻膜フェイスマスクは、「保湿!」って感じじゃなく、「より効果的に卵殻膜を肌に届ける」っていうノリの商品です。
高級品なので、紙の質も分厚く肌あたりもやさしめ。
5分ではとうてい乾かないほどの美容液の量だったりしますが、あえてココでは5分で投げ捨てたい!
そうしていきたい !!
そんな感じで、この記事は終わります。
↓ コレ。ケーキ担当が買ってきた、スイーツ(笑)
「口頭で伝えたの?」「その場で書いてもらったの?」等の質問攻めを受けていた。
そもそも加水分解卵殻膜とは?知らない方はコチラをご覧下さい。
ラディーナ フェイスマスク
成分
水、グリセリン、DPG、BG、トレハロース、加水分解卵殻膜、システイン、ペンチレングリコール、アミノカプロン酸、アルギニン、カプリロイルグリシン、乳酸Na、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、PEG-60水添ヒマシ油、キサンタンガム、PVP、エチドロン酸、フェノキシエタノール
ちなみに、コアなアルマードファンの方向けにマニアな情報をのせておくと・・・
オーディ(アルマードの別ブランド)のフェイスマスクとの成分の違いはこんな感じ ↓
左がオーディのフェイスマスクで、右がラディーナのフェイスマスクです。

「卵殻膜」とは、鳥類の卵の内側の薄い膜のこと
卵殻膜粉末は、体内で消化・吸収されると、肌の内側である真皮層においてIII型コラーゲンの生成を促進し、赤ちゃんのようなハリがあってシワのない肌を取り戻す働きをもっています。
*当サイトにてメインで紹介している卵殻膜コスメブランドは、東京大学産学連携本部から共同研究の契約に至った化粧品関連企業第一号であるアルマードの商品です。




卵殻膜を初体験するなら、そのリードカンパニーであるアルマードの原液美容液のセットがおすすめです。


食べる卵殻膜 TO2サプリメント
かつて何度かのリニューアルを経てきた商品ですが、2012年12月に過去最大の画期的な商品改良が行われました!
・10倍細かい超微粉砕パウダーを使用
・卵殻膜パウダー自体の配合量も増加
ファンの方もぜひ一度。


*アルマードは、この微粉砕技術による特許をもっているので、“食べて意味ある卵殻膜”を体験できるのはここの商品だけです☆

ミネラルファンデーション研究家
野菜ソムリエ
コスメ専門家として仕事しています。
化粧品のECショップ。自然派化粧品の商品企画、販売マーケティング
化粧品商材の広告に関するコンサルタント他。
よりよい情報、商材を探して、勉強会や美容展示会への取材に日本全国飛び回ってます !!

2003年ごろ、アルマードの卵殻膜、そして加水分解卵殻膜という成分を知り、その魅力と実力にハマりました☆
もう10年以上、色々購入しています!

フェイスブックページに「いいね!」していただくと、更新履歴やキャンペーン情報などがリアルタイムでチェックできます。ぜひ。