TO-2 卵殻カルシウム サプリメントに関する記事です。
【2017年追記 この商品は販売を終了しました】
現在購入可能な卵殻膜サプリメントはこちらから確認できます。
そもそも加水分解卵殻膜とは?知らない方はコチラをご覧下さい。
TO-2 卵殻カルシウム
TO-2 卵殻カルシウムとは?
日本人に不足しがちなカルシウムなどを配合した、栄養機能食品「TO-2 卵殻カルシウム」。
1日の目安量8粒あたりに、厚生省が定めた栄養機能食品としての1日の上限値である、カルシウム600mg、マグネシウム300mg、ビタミンD5μgを配合。
カルシウムは鶏卵殻を原料とした卵殻カルシウムを使用。ナトリウムを多く含み、合成の炭酸カルシウムなどと比べ吸収性に優れているのが特長です。
「卵を丸ごと食べられたら、どんなに良いか」の思いから生まれた商品です。
日本人が不足しがちな栄養素「カルシウム」を吸収されやすい形でサプリメントにしました。
卵殻カルシウムの栄養機能食品です。
・カルシウムは、骨や歯の形成に必要な栄養素です。
・マグネシウムは、骨や歯の形成に必要な栄養素です。
また、多くの体内酵素の正常な働きとエネルギー産生を助けるとともに、血液循環を正常に保つのに必要な栄養素です。
・ビタミンDは、腸管でのカルシウムの吸収を促進し、骨の形成を助ける栄養素です。
主成分
麦芽糖・ガゼインホスホペプチド(乳由来)・卵殻カルシウム・結晶セルロース・酸化マグネシウム・ヒドロキシプロピルセルロース・増粘多糖類・乳酸カルシウム ・ステアリン酸カルシウム・ビタミンD
(原材料をご確認の上、食品アレルギーのある方はご遠慮下さい。)
効果的な飲み方
1日最高8粒を目安に、毎食後に数回に分けてお水でお召し上がりください。
(便がゆるくなるようでしたら、召し上がる粒数を減らしてください)
今飲んでますー。
1日8粒が目安なんですが、私の場合TO-2 +Nも一緒に飲んでいるので、ちょっと少なくてもいいかな~って感じで、今は1日あたり6粒飲んでます。
質の良いカルシウムが取れる、って事で授乳中などにも良さげ?
(公式サイトのQ&Aには、TO-2 +Nも特に産後にオススメ、授乳中もOKと書いてありました。)
骨粗しょう症とか、色々ありますもんねー。
ちなみに、私は噛み砕いて飲んでいますが、+Nの方と違って動物的なニオイ?が強くいので、苦手な人はそのまま飲んで方が良いかも~。
卵アレルギーについて。
アルマードの卵殻膜コスメは、卵アレルギーを持っていても使用できますが(会長の著書によると、卵殻膜のアミノ酸と卵白や卵黄のアミノ酸は全く別物だから、という理由らしいです。)、この卵殻カルシウムに限ってはパッケージ裏に「原材料をご確認の上、食品アレルギーのある方はご遠慮下さい。」という記載があります。
カスタマーセンター(QVC)に問い合わせてみたところ、やはり同じような回答をいただきました。

「卵殻膜」とは、鳥類の卵の内側の薄い膜のこと
卵殻膜粉末は、体内で消化・吸収されると、肌の内側である真皮層においてIII型コラーゲンの生成を促進し、赤ちゃんのようなハリがあってシワのない肌を取り戻す働きをもっています。
*当サイトにてメインで紹介している卵殻膜コスメブランドは、東京大学産学連携本部から共同研究の契約に至った化粧品関連企業第一号であるアルマードの商品です。




卵殻膜を初体験するなら、そのリードカンパニーであるアルマードの原液美容液のセットがおすすめです。


食べる卵殻膜 TO2サプリメント
かつて何度かのリニューアルを経てきた商品ですが、2012年12月に過去最大の画期的な商品改良が行われました!
・10倍細かい超微粉砕パウダーを使用
・卵殻膜パウダー自体の配合量も増加
ファンの方もぜひ一度。


*アルマードは、この微粉砕技術による特許をもっているので、“食べて意味ある卵殻膜”を体験できるのはここの商品だけです☆

ミネラルファンデーション研究家
野菜ソムリエ
コスメ専門家として仕事しています。
化粧品のECショップ。自然派化粧品の商品企画、販売マーケティング
化粧品商材の広告に関するコンサルタント他。
よりよい情報、商材を探して、勉強会や美容展示会への取材に日本全国飛び回ってます !!

2003年ごろ、アルマードの卵殻膜、そして加水分解卵殻膜という成分を知り、その魅力と実力にハマりました☆
もう10年以上、色々購入しています!

フェイスブックページに「いいね!」していただくと、更新履歴やキャンペーン情報などがリアルタイムでチェックできます。ぜひ。
口コミ・コメント : 12
【販売終了】TO2 卵殻膜カルシウム サプリメントの評価 |
コメント |